あれもPython,これもPython

Pythonメモ※本サイトはアフィリエイトを利用しています

今週のPython(2016年3月26日週)

f:id:esu-ko:20160402002153p:plain 今日は、新☆年☆度ですね!
新しい年度、新しい環境を過ごした人も多いのではないでしょうか。

そして本日はエイプリルフールです。

Googleが物理フリックを発表したり、
Facebook上では結婚ネタが頻発したり・・・

みなさんはどんな嘘をつきましたか?

なお私は地味にこんな記事を書きました・・・

esu-ko.hatenablog.com

Pythonはいいぞの精神で書きましたが、
来年こそは、もっとおもしろく出来るといいな、と思います。

というわけで、新年度最初の今週のPythonです。

VASILYさんのクローラーとディープラーニングの話が聞きたくて『Fashion Tech meetup #2』に参加した

VASILYはFasTech(なんて言葉はない気がする)系の企業。

vasily.jp

iQONを作っている会社、っていうとわかりやすいですかね?

そのVASILYのmeetupに参加した方の記事です。

結構Startupの話って、自社のサービスやメンバーがいかに凄いか、とか
初期メンバーがどう苦労したか、とか、こんな技術使ってますになりがちです。

その点、この記事によるとクローラという定番技術やディープラーニングというはやりの技術、
そしてそれらをどうビジネスに使っているのか、という説明が載っており、
非常にバランスの良いmeetupだったんではないでしょうか。

最近は、データサイエンティストやグロースハッカーという風に
ビジネスサイドもエンジニアリングも、という人材像が流行ってるので、
こうしたジェネラリストな人材がコモディティ化するビフォアに、
ちょっとハンドをアウトしておくのもいかがでしょう?

Google Cloud Vision API をすばやく試す

Google Vloud Vision API、こいつすごいんですよ。
画像処理できるAPIとしてはとっても優秀なんじゃないでしょうか。
文字のOCR認識や、物体認識なんかの結果をJsonで返してくれちゃうわけです。

自分でディープラーニングのモデルつくって
頑張って学習データ集めて学習させて、
そこからやっと本番、、、
みたいな手順がいらないわけです。
いきなり本番!

ちなみに、この記事を書いているid:daiizさんは
、 このAPIにかぎらず、画像処理に便利なツールを公開してくださってるので、
ぜひ使ってみてください!

APIの応用に関してはこんな記事もどぞー。

qiita.com

PythonとOpenCV3でストリーミング映像をキャプチャする方法

私が個人的に興味がある、OpenCV
なんだかんだ言っても毎週話題に上がっているような気がします。

画像処理や動画処理を楽に行えることは地味にですがPythonの長所ですね。

今週はがぞーな今週のPythonでしたので、
みなさん週末は是非Pythonで画像処理してください!

おまけ

あ、Gigazineにディープラーニング記事が取り上げられていたようです。
(ほんとにちょこーっとだけ、ていうかタイトルだけ)

gigazine.net

たくさんの記事紹介のうちの一つですけど、
こういう自分が普段呼んでいるメディアに載ると嬉しいですね!