あれもPython,これもPython

Pythonメモ※本サイトはアフィリエイトを利用しています

今週のPython(2016年2月27日週)

f:id:esu-ko:20160305002610p:plain 毎日、Pythonの記事を収集してはtwitterに流しています。
そろそろシステム組もうかな、とも思いますが、結局手動で過ごしました・・・

というわけで、今週の反応が良かった記事を紹介します。

※ヘッダークリックで元記事に飛びます

1. ディープラーニングで洋服を整理してみました

ChainerでDCGANと呼ばれる画像生成モデルを実装し、
10万枚のワンピースから新たな画像を生成しています。

また、画像を100次元ベクトルに変換して、マッピングするという試みもしています。
これはどうやって実装してるんでしょうか?
詳しい方いたらぜひ教えてください。
(マッピングの次元圧縮用にt-SNEというアルゴリズムを用いているとのことです)

記事の中でも触れられていますが、DCGANの参考はこちら。
Chainerで顔イラストの自動生成
Chainerを使ってコンピュータにイラストを描かせる

t-SNEの説明はこちら(Rですが)
次元削除 ( t-SNE )
Pythonだと、sklearnにもありますし、tsneというモジュールもあるようですね。
sklearn.manifold.TSNE
danielfrg/tsne

2.python-pptx - PythonでPowerPointファイルを生成

二つ目はPythonでパワーポイントを作ろうというモジュール。

  • テキスト
  • リスト
  • オブジェクト

など扱えるようですね。

こうしたMicrosoftオフィスをPythonで扱うための情報としては、
下記のスライドが参考になります。
pythonでオフィス快適化計画

3.IoT関係

最後はIoT関係。
一つは結構前の記事ですが、今回反応も高く、IoTへの興味の高まりを感じます。

PIRセンサ(SB00412A-1)とMilkcocoaで簡易見守りシステムを構築
Arduinoでシリアル通信する際の注意点

もう少し余裕ができたら、IoTにも挑戦していきたい所です。
最初の記事で使われているMilkcoccoaというBaas(Backend as Service)を
Pythonですぐに試してみるには以下を参考にしてみてください。

Milkcocoa
MilkcocoaでBaaSを体験!~バックエンドの仕組みと使い方~
Milkcocoa Python SDK を試す.

シリアル通信の知識に関しては以下を。
シリアル通信って何?
Pythonでシリアル通信

おまけ

PythonによるWebスクレイピングが3月18日にオライリーより発売されるようです。
Amazonはこちら)

PythonによるWebスクレイピング

PythonによるWebスクレイピング

目次を見ていると、HTML(JS含む)の取得解析、API、DB、ドキュメントファイルの処理だけではなく、
NLTKや画像、スクレイピングを使ったテスト、リモート運用、法律などなど・・・
かなり、すごいボリュームになっています。

おまけ2

ウォッチしていたブログさんが、Pythonを用いた百人一首twitter botの作成を完了したようです。
twitterAPIを叩くところから始まり、サーバに乗っけるところまで、
一連の流れを学べるので是非どうぞ。
Python使ってつぶやいてみた
Pythonで百人一首ボットを作ってみる!! パート1
Pythonで百人一首ボットを作ってみる!! パート2
Pythonで百人一首ボットを作ってみる!! 最終回

おまけ3

基礎Pythonという書籍が出版されたようです。

基礎 Python (IMPRESS KISO SERIES)

基礎 Python (IMPRESS KISO SERIES)

(3/4発売に成ってるけど、その前に本屋にあったような・・・、まあいいか)
内容は完全に、入門者向けで、
Pythonスタートブックの地位を崩せるのか?
というのが気になっています。

まだ軽く手にとっただけですが、
非常に簡潔な記載で読みやすいですね。

それでは良い週末を~